『マトリックス レザレクションズ』一定の評価はするけど…。

1ミリも面白くはない。
例えば同時視聴を未だに誰もやってないことからも(シンマンの盛り上がりと比べたらアカンけど)、この映画がエンタメとして難儀に思われている…あるいはそう判断される情報が多い、ということ。
それは間違いない。
シリーズで一番つまらなかった。
=以下、ネタバレです。=
2019年に『流転の地球』という中国産のSF映画で、私は唸った。
中国資本の威力をこれでもかと突き付けてくる映画だった。
その内容は特に驚くべき要素も新鮮さも全くなく、正直今まで散々ハリウッドが擦り倒してきたネタを改めて中国メインに置き換えて制作した“だけ”のものである。
評価や感想はやはりそういったものが多かったが、しかし「これまではアメリカが勝手にレペゼン地球を名乗って、それを今度は中国がやっただけ」という意見には共感した。それは当たっている。
今までハリウッドでの所謂ブロックバスター映画を、中国は丸ごとパクりまくり、そして中にはハリウッド俳優を主演にしてまで何本も無数に、恥も外聞もなく公開している。
それらはエネルギー問題などでも散見されるが、ヤバいのはそれを「何が悪いねん」と感想するムーブだ。
一方、ハリウッドではポリコレが主役となって映画界をかき回している。
特に圧巻なのは「男が出来ることはすべて女もできる!だから男は不要!」というクソみてーな残念を態々映画1本丸々使って主張した内容のクソである。ある意味面白かった。
女性を強く描くのはいい。
ただ、だからといって「=男性はクソ」にするのはナンセンス極まりない。
それではクソラノベである。逆に女性を見下し何もできないと罵っていることと同義だからだ。
個人的には絶対に賛同したくない。
閑話休題。
今作はシリーズ4作目である。2003年のレボリューションズから約18年を経ての続編。
しゃーなしと言えばしゃーなしだが、リメイクに近かった。
それでもネオを主人公に起用し続けた部分は新作として評価したい。
勿論、それらはファンサの一環でもあるし、もう一度マトリックスをやるための再構築でもある。
それは分かる。
分かるけど……つまらない。
私がこの手のSFエンタメに慣れ切った面もあるが、それを差し引いてもまったく面白いと感じなかった。
逆に言えば、出涸らしに過ぎないこの映画は、これが最後であろう。出し切った。もう見たくない。
で、ラストのアレはぶっちゃけ、やって欲しくなかった。
「いや、お前がやるんかい!」みたいな。笑ってしまった。
まだああいうのを主張しないと駄目なのかも知れない。
映画が死んだ時代とか後々に言われないようにして欲しい。
追記:
ブラパン2見んの怖すぎる。
・映画『マトリックス レザレクションズ』公式サイト
https://wwws.warnerbros.co.jp/matrix-movie/
・マトリックス レザレクションズ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9_%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA
スポンサーサイト